
こんな「庭付き戸建て住宅」(278坪)を お値打ち価格 で手に入れられるとしたら……いかがですか?
活用例1…趣味のワークショップを定期開催! 普段は家庭菜園や趣味で楽らく暮らす♪

料理やダイエット、アロマテラピー、ハワイアンキルト、リラクゼーション、ネイルなど、あなたの特技を活かした教室やワークショップを月に1~4回開催。普段は家庭菜園やガーデニングを楽しんだり、特技を磨いたりして、ゆるりと暮らす。そんなライフスタイルを実現できる住宅です。
当住宅には10数名でわいわいガヤガヤできるスペースが2階に1か所、1階に2か所、別棟ガレージに1か所(合計4か所)あります。ガーデニング系なら、玄関前の屋根付き広場も有効です。
商圏は倉敷市(人口 47万人)を中心に、東は岡山市(71万人)、西は広島県福山市(44万人)、南は玉野市(5万人)、北は津山市(9万人)と広範囲にわたります。「クルマで1時間くらいまで」が商圏の目安です。
活用例2…飲食店を軸にして、ワークショップや小売、通販などを展開

1階のバーカウンターを活かして、コーヒーやカレー、サラダボウル、江戸料理などをウリにした軽飲食店を営むのも有望です。階段のような立体的なお庭で、バーベキューや焚火を楽しんでもらってもいいですね。
あなたのセレクトショップを併設したり、ネット通販を組み合わせたり、ワークショップやマルシェを定期開催したりすると、経営も安定すると思います。2階の広間で自主上映会を開催してもいいでしょう。
当住宅で飲食店許可を取り、飲食店併用型住宅として暮らしていました。ヤマト運輸が集荷に来てくれるので、通販の出荷も楽です。郵便局も徒歩圏内です。
当住宅は有名な観光エリア 旧山陽道 やかげ宿 と井原鉄道 矢掛駅との間にあり、駅からも見えます。
この観光エリアで毎月第二日曜日に開催されている 宿場町矢掛の日曜朝市 は、多くの観光客でにぎわいます。
活用例3…自給自足的なシンプルライフを送り、自然の中でのびのび子育て!

周囲には田んぼや畑が広がり、初夏には庭をホタルが舞います。段々畑のようなお庭を活かして、家庭菜園を営むのもいいでしょう。果樹を植えるスペースもたくさんあります。
朝起きたら庭を歩きながら季節のお花や草花を愛で、気に入った庭石に座ってコーヒーを片手に朝日を浴びる。子供たちや愛犬が庭を走り回る姿を、ほほえみながら見守る。ゆったりと流れていく時間に豊かさを感じる。そんな暮らし方にも最適な住宅です。
周囲からは見えないように「屋根にこっそり仕込んだ」太陽光発電パネルで電気はまかなえます。売電収入も得られます。
活用例4…気の合う仲間と「シェアハウス」暮らし

キッチンも洗面所もトイレも2セットあり、部屋数も多いので、気の合う仲間と共同生活を楽しむのもいいでしょう。お互いのお知り合いを呼んでホームパーティやバーベキューを開けば「友達の輪」も広がっていきますね。
他にはない「この住宅ならでは」のポイント




- バーカウンター(シンクあり/台下冷蔵庫を設置可能)
- ダブルキッチン(料理教室・飲食店・シェアハウス・民泊に好都合)
- ダブル洗面所(シェアハウスや民泊に好都合)
- 各階トイレ(1階はバリアフリー)
- 屋根裏の広い納戸
- 駐車場6台(玄関前)
- シャッター付き別棟ガレージ(クルマ2台収納可能/キッチン・部屋・納戸付き)
- 棚田状で広い石積みの庭(家庭菜園可能)
- 玄関前の屋根付き広場(バーベキューやワークショップが可能)
- 飲食店許可を取得可能
- ワークショップに最適な間取り
- 太陽光発電パネル(周囲からは見えません/売電可)
- 矢掛駅(井原鉄道)徒歩4~5分
岡山・矢掛町とは?
3.11(東日本大震災)をキッカケに、大都会でのサラリーマン生活に見切りをつけ、一家で移住してくる人が増えているのが岡山県です。そうした方々の「新たな暮らし方」をまとめたのが、前述の活用例でもあります。
「晴れの国」とも呼ばれる岡山県は、穏やかな気候で、過ごしやすい環境であることが特長です。そのため、移住先としても人気となっています。新幹線の駅があるので、各地へのアクセスも良く、田舎暮らしを楽しみながら利便性が高いことも魅力です。
↑ 出典:移住マッチングサービス ピタマチ

そんな岡山県の南西部に位置する 矢掛町 は、上写真のように江戸時代の宿場町の名残が色濃く、自然も豊か。陰陽師・安倍晴明が天体観測の拠点に選んだほど「星空がキレイ」なのも特徴です。トラックや工場の騒音もなく、鳥たちのさえずりが心地よく響きます。
古き良き田舎の風情があるのに、暮らしやすく、主要エリアへのアクセスが良いのも魅力でしょう。当住宅から各地への所要時間は以下の通りです。
- 岡山桃太郎空港…クルマで約1時間 or 倉敷駅からリムジンバスで35分
- 岡山駅(新幹線のぞみが停車)…電車で約1時間
- 倉敷駅…電車でもクルマでも約30分
- 新倉敷駅(新幹線こだまが停車)…クルマで約20分
- 福山駅(新幹線ひかりが停車)…クルマで約50分
- 矢掛駅…徒歩4~5分(当住宅から見えます)
幼稚園・小中学校・県立高校……徒歩圏内
郵便局・銀行・コンビニ(最寄りはセブンイレブン)……徒歩圏内
町役場・図書館・病院……徒歩圏内
スーパーマーケット・ドラッグストア……自転車またはクルマで5~10分圏内に複数あり
矢掛宿(伝統的建造物群保存地区)……徒歩圏内
モンベルも注目! 矢掛町に最大級の直営店とオートキャンプ場ができる

アウトドア用品大手『モンベル』は、矢掛町と協力して、中国地方最大級の直営店 モンベルストア を建設すると発表しています。
小田川の河川敷に建設中のオートキャンプ場とあわせて「本物のアウトドアを楽しめる場所にしたい」と話していますから、今後の発展に胸が膨らみますね。
■参考記事:山陽新聞
なみに当住宅からクルマで約10分の 亀島キャンプ場 や 宇内ホタル公園 も気持ちのいい場所です。
「天文学者が決める日本で一番きれいな星空ベスト3」に選ばれた美星町の 星空公園 や 美星天文台 まではクルマで約20分。年間を通じて様々な天体ショーを楽しめます。
なぜ 当住宅をお譲りするのか?
当住宅は、私たち『醸氣玄』の本拠地として活用してきたものです。
お譲りする理由は、ふたつあります。
ひとつは「醬油を醸す蔵とそれを搾る蔵」を造り、多くの人が 我が家の醬油(手前醤油)を醸せる環境を整備したくなったこと。
もうひとつは、書籍『アナスタシア』シリーズで語られる「一族の土地」を実現したくなったことです。
もともと私たちが気に入って購入した住宅ですから、一般的な住宅とはひと味もふた味も違います。その詳細は前述した通りです。
元をたどれば「事業家さんの別荘」として建てられたものですから、間取りも建材も贅沢な仕様となっていて、富貴に富んだ物件といえます。その後、社宅として利用され、私たちが手にしてからは、ワークショップや自主上映会、飲食店、伝統食製造所、シェアハウスとして活用してきました。
もし、大都会で「なんか違うなぁ」と感じ始めた方々が、「好きなことで ゆるりと暮らしたい」と考えたときに、移住先の第一候補として検討してくださったら、当物件も喜ぶに違いありません♪
公示地価から考えると「バーゲンプライス」で!
借金を背負うと、そのぶん「自由」が制限されてしまう面もありますから、「できるだけ安価にお譲りしたい」と思って不動産屋さんに相談し、売価を定めました(下記のボタンを押すと確認できます)。
当エリアの公示地価は年々上昇してきて 75,216円/坪 になりましたから、約278坪の当物件は土地だけで約2,000万円の価値があることになります。それに比べたら……バーゲンプライスでお譲りできることと存じます。
浮かせた予算で、ぜひあなたのライフスタイルを充実させ、豊かに ゆるりと 笑顔で お過ごしくださいませ♪
100万円を基本とする「移住支援金」制度のご紹介

東京23区内に居住または通勤していた方が岡山県に移住すると、100万円を基本とする「移住支援金」を受け取ることができます。詳細な条件等は こちら をご参照ください。
もし 当住宅について質問などがあれば、当ホームページのお問い合わせフォームから、気軽にご連絡ください。
この住宅が、新たなオーナーの方と喜びに満ちた豊かな時間を過ごしてくれることを 祈っています。